令和6年度ご意見・苦情報告
令和6年4月 0件
令和6年5月 1件
内容:夕方16時30分から17時頃、園周辺の道路に駐車待ちの車が並ぶため、追い越し時危険を感じる。
対応:パート職員の車を第二駐車場に停めるようにした。近隣住民の方々に回覧板で対応内容をお知らせした。
解決策:駐車場に停められる車の台数が増え、駐車待ちの車の台数は減り混雑が緩和された。
令和6年6月 0件
令和6年7月 1件
内容:市へ「子が他の子の上に馬乗りになっていた。とても不安です。」と電話ありました。
対応:関係者の聞き取り等により事実確認したところ、10名程度の以上児を連れて2階に行く際、階段横の倉庫に洗濯物をしまいに行った時、男児が女児を押して押された子2・3人が重なって床に倒れた直後に保護者が通りかかったことが分かった。
解決策:子ども第1に考えて対応するようにした。普段から落ち着きのない子は保育者の傍で見守り問題行動の無いようにした。「ついでに何かをやろう」の気持ちは捨て「子ども最優先で」の意識をもって保育にあたっている。
令和6年8~9月 0件
令和6年10~12月 0件
伊左地保育園では、利用者の皆様からの苦情に適切に対応する為、お申し出窓口を設置しています。
苦情解決責任者 阿部史子
苦情受付担当者 伊藤嘉奈子
第三者委員 藤田明伸 090-3253-5162
第三者委員 島野啓幸 090-7604-5684お申し出や苦情は、面接・電話・書面などにより苦情受付担当者が随時受け付けております。また、その対応については、誠意をもって話し合い問題の解決、改善に努めます